吉野を探検しよう(No.1)

    〜各地名の由来〜

小滝(こたき) 

 九つの滝があり、九滝と呼んでいた。その後、『くたき』がなまり、『こたき』となった。字も変わり、今の小滝と呼ばれるようになった。

〔今は、スノーモビルもスキーもスノーボードも楽しめる、小滝スキー場があります。また、わらび園もあり、わらび採りもできます。ぜひいらして下さい。〕

赤山(あかやま)         

 昔、山を見ると、銅のせいで山そのものが赤くなっていたから『赤山』と呼ばれるようになった。

居残沢(いのこりざわ)     

 鉱毒事件のあとに吉野を出て行く人が多かったが、吉野にとどまった人々がいた。その人たちが村を開いたから、『居残沢』と呼ばれるようになった。

新屋敷(しんやしき)        

 新しくできた集落だから『新屋敷』と呼ばれるようになった。

〔荻地区にも新屋敷(あらやしき)と言う地名もあるので注意して下さい。〕

アンケートフォームへ(ご意見・ご感想をお願い致します。)

ホームに戻る

生徒作品ページに戻る

99生徒作品ページに戻る