3.WWW(ホームページ)を見てみよう!

WWWとは?

 ワールド(世界に)・ワイド(広がる)・ウェブ(くもの巣)と言います。ホームページとかWebページともいい、情報を発信したり、それを調べたりするしくみです。

どんなページがあるの?

 例えば・・・

など、探したいと思うものはたいていあります。

 

それでは実際に見てみましょう!!

その前に、簡単な操作のしかたを・・・。

 

<マウスの使い方>

クリック(左クリック)

:マウスの左にあるボタンをひとさし指で、1回だけ押すこと

クリック(右クリック)

:マウスの右にあるボタンをなか指で、1回だけ押すこと

ダブルクリック

:マウスの左にあるボタンを人差し指で、2回すばやく押すこと

 

<キーボードの使い方>

 

実際の操作

(1)コンピュータのスイッチを入れます。

(2)ブラウザ(WWWを見るソフト)を起動します。

基本的にコンピュータのソフトを起動するのは、

 

でも、こんなに簡単にもできます。

 

(3)見たいページに行きましょう。

 

@アドレス(住所)がわかっている時はアドレスを入力します。

CTRL
を押すと

ここでの注意は、英数半角で、入力することです。日本語辞書を起動している時は、

F10
を押せば英数半角になります。

 

<練習>  www4.dewa.or.jp/kzys0419/wara

 

A見たいページがわからないときは、探してもらいましょう。

 サーチエンジンと呼ばれるWWWを探すページがあります。そこで、望みのページを探してくれます。

yahoo(ヤフー)                http://www.yahoo.co.jp

NTT directory(エヌティティ ディレクトリー) http://navi.ocn.ne.jp

goo(グー)                   http://www.goo.ne.jp

ア)カテゴリで探す。

  <練習>

T.昨日のプロ野球の結果を見てみましょう。

@yahooのページを開きます。

A「スポーツ」をクリックします。

B「プロ野球」をクリックします。

C「7月12日(水)の試合結果」をクリックします。

U.医者からもらった薬を調べてみよう。

@yahooのページを開きます。

A「健康と医学」をクリックします。

B「薬理学」をクリックします。

C「薬」をクリックします。

D「医者からもらった薬がわかる」をクリックします。

E「医者からもらった薬がわかる」をクリックします。

F「製品名で調べる」をクリックします。

G「ユ」をクリックします。

H「ラ〜ロ」をクリックします。

I「ユリノーム」をクリックします。

イ)キーワードで探す。

 

 <練習>

T.山形新幹線の時刻を調べよう。

@yahooのページを開きます。

Aキーワードの欄に「山形新幹線」と入力します。

B「検索」をクリックします。

C「KIWAMU's Home Page」をクリックします。

D「山形新幹線「つばさ号」時刻表(99/12/4改正)」を見てみましょう。

U.高血圧に良い料理のレシピを探してみよう。

@yahooのページを開きます。

Aキーワードの欄に「料理」と入力します。

B「検索」をクリックします。

Cキーワードの欄に「スペース」を入れて「高血圧」追加します。

D「検索」をクリックします。

E「おすすめレシピ集」をクリックします。

※ついでに「おすすめレシピ集トップへ」をクリックして、他のレシピも見てみましょうか。

 

<そのほかにもこんなページも、・・・>

・ゲームができる。

例)・検索エンジンのゲーム

  ・その他、将棋・囲碁・麻雀・チェス・・・

・安く、買い物ができる。

例)・オークションのページ

  ・ショッピングのページ

  ・各企業のページ

・調べる。

例)・漢字・英語・コンピュータ用語・・・(辞典)

  ・昆虫・植物・山菜・・・(事典)

 

 また見たいページは、「お気に入りに追加」しておくと、いつでも簡単に見ることができます。

 

最後に、

<こんなことに注意しましょう!>

・無駄のない情報収集を

 インターネットは、情報の宝庫ですが、目的意識を持って利用しないと、あふれる情報に飲み  込まれ、時間をを無駄にしてしまいます。それに、電話で通信すれば、電話代もかさみます。

・問題のあるページもあります

 インターネットを管理している人はいません。人を不愉快にしたり、犯罪をあおるようなペー  ジもあります。選んで見るようにしましょう。

・有料のページに入ってしまったら

 インターネットの情報の中には、有料のページもあります。よく考えて、ご利用下さい。

・警告(確認)画面が出たとき

 警告(確認)画面が出てきたときに、よく確認しないと、自動的にソフトウェアがダウンロードされてしまうことがあります。その結果、コンピュータの利用環境が変わってしまったり、ウィルスに感染する可能性もあります。ダウンロードするときは十分注意しましょう。

 それでは、今回やったことを使って、自由にいろいろなページを見てみましょう。

 

戻る

次へ